法律の動き
入管法改定法案の廃案を受けて
~「本当の勝負は、これから。」
2021年7月25日 法律の動き
弁護士 長谷川 弥生 先の国会で、入管法改定法案が提出されましたが、市民の力で、廃案に追い込むことができました。外国人の人権問題に取り組む弁護士たちも、「廃案一択」を掲げ、各地でデモを含めた抗議活動を精力的に展開しまし …
改正債権法・相続法の施行
2021年1月1日 法律の動き
弁護士 金井 清吉 民法(債権法・相続法)が、大改正されたことは、耳に挟んだことだと思いますが、既に施行されて運用されています。そこでどんな事項について、改正されたのか、この原稿ではいくつかの項目だけでも載せて、改めて …
非正規労働者の賃金の均衡・均等待遇をめぐる法改正の動向
2020年1月1日 法律の動き
弁護士 江森民夫 「平成30年労働力調査年報」によれば、有期雇用、短時間労働、派遣労働などの非正規労働者の割合は37.8%に及び、男女別では、男性で約22%、女性で56%となっています。また「平成30年分民間給与実態統計 …
知っておきたい民法(債権法)改正
2020年1月1日 法律の動き
弁護士 仲村渠 桃 今年2020年4月1日に、皆さんの生活にも大きな影響を与える改正民法(債権法)が施行されます。 そう言われてもなかなかピンとは来にくいとは思いますが、お金を貸し借りしたときや物を売り買いするとき、家を …
改正相続法(7月施行部分)
2019年7月25日 法律の動き
弁護士 金井清吉 相続法は、大幅な改正が行われ今までもその一部をお知らせしてきたところです。今回は本年7月1日から施行された部分の、その一部の概要をお知らせします。 1.相続開始直後の預金等の払戻 故人名義の預貯金の払戻 …
人権を尊重した外国人労働者受け入れを
2019年1月1日 法律の動き
弁護士 長谷川 弥生 本稿執筆現在(2018年11月)、臨時国会で入管法改正が審議されようとしています。人手不足を外国人労働者で補うため、新たな在留資格を作るというもので、経済界の要望を受けて、政府は臨時国会で成立させ …
いくらなんでもあんまりです! 少年法の「改正」?
2019年1月1日 法律の動き
弁護士 村山 裕 少年法の適用年齢を18歳未満へ引き下げる法制審の答申がなされようとしています。 世間には誤解がありますが、20歳未満の少年犯罪は、増加も凶悪化もしていません。家庭裁判所が、家裁調査官の調査に基づいて …
改正相続法「遺言の形式と保管方法」
2019年1月1日 法律の動き
弁護士 江森民夫 相続法の大幅改正のうち、遺言の形式と保管方法について説明します。 1 自筆証書遺言の形式 これまで自筆証書遺言は、遺言者が「その全文」「日付」「氏名」を「自書」しこれに「押印」するという記載方法が厳 …
改正相続法「配偶者の権利の拡充」
2019年1月1日 法律の動き
弁護士 斉藤 豊 相続法が40年ぶりに大幅改正され、今年の1月から順次施行されます。改正の大きな特徴は、①自宅の居住について配偶者の権利を確保する規定ができたこと、②介護などの面で相続人でない配 …
ほんとに「18歳成人」?
2018年7月25日 法律の動き
弁護士 村山 裕 憲法改正国民投票年齢に端を発した「18歳成人」のための民法改正などの関連法が、「少子高齢化が進む中、若年者の積極的な社会参加を促し、その自覚を高める政策」として意義が大きいと、先の国会で成立しました。 …