コラム
「大学教員のための判例・命令集2」を発行します
2018年7月25日 コラム
弁護士 江森民夫 当事務所員はこれまで、私立大学の教職員組合の全国的な組織である日本私立大学教職員組合連合(以下 「組合」といいます。)と連携して、私立大学の教職員の権利を擁護する活動をしてきました。 組合では、本年 …
Nice to meet you
2018年7月25日 コラム
弁護士 長谷川弥生 前略 二回目のお便りになりますね。 最初の「ご挨拶」には、「依頼者の心に寄り添いながら」と書いたのですが、本当をいうと仕事を始めるまではよく分かっていなかった。当然ですね、まだ依頼者にお会いもして …
安倍政権の憲法9条改正案の無道ぶり
2018年7月25日 コラム
弁護士 新井 章 ここへきて、安倍政権のウソ・ごまかし・無理無体ぶりが極まれりの感があることは、森友・加計学園問題をはじめとして、今や誰の目にも明らかとなっていますが、その中でも最もひどいごまかし・詭弁・強弁であって、 …
映画「ドリーム」と日弁連の取組み
2018年1月1日 コラム
弁護士 菅沼友子 前回に引き続き、映画の話から。 昨年最も感銘を受けた映画の一つが「ドリーム」。原題は“HIDDEN FIGURES”(隠れた人たち)で、1960年代にアメリカがNASAで進めていた有人宇宙飛行計画に …
保問協の会長に就任しました
2018年1月1日 コラム
弁護士 渕上 隆 この度、豊島区保育問題協議会(保問協)という団体の会長に就任しました。保問協とは、子どもを保育園に預けている保護者や、保育園で働く職員など保育に関わる人たちの連絡協議会です。毎月集まって情報交換をしな …
事務所からの帰りの電車の中で
2018年1月1日 コラム
弁護士 新井 章 前号で「事務所に通う電車の中で」の出来事を書かせて頂いたが、今回も引き続き通勤電車の中での他愛ない体験を記させて頂く。 いささか旧聞に属することで恐縮ですが、今から4、5年前までのこと、私がまだ忙し …
日本国憲法第9条の現代的意義について
2018年1月1日 コラム
弁護士 加藤文也 昨年7月、国連総会で核兵器の開発、実験、生産、製造、取得、保有等を禁止するとともに、これらの兵器の使用、使用の脅しをかけることも禁止する核兵器禁止条約が非核保有国122か国の賛成で採択されたことは、核 …
子どもへの体罰などの禁止に向けて
2018年1月1日 コラム
弁護士 村山 裕 昨年秋、「たたかない、怒鳴らない子育て」の推進に取り組んでいるセイブ・ザ・チルドレン・ジャパンの主催で、日弁連も共催してのシンポジウム「子どもに対する体罰などの禁止に向けて」がありました。 学校や施 …