ウクライナ
この記事は約 1 分で読めます。

独立広場(キエフ)
芥川龍之介は、羅生門で死人の髪の毛を盗む老婆にも、その老婆から着物を奪い取る下人にも、それぞれの論理があることを描き出しました。生き延びるため、という極限まで追い込まれた者のやむにやまれぬ行動といえばそうですが、その論理が正当性を持つのかはまた別の問題です。問われているのは、第三者の目で見ている私たちなのです。
昨日ウクライナへの軍事行動に及んだロシア・プーチン大統領にも、表向きの口実にとどまらない論理があるのだと思いますが、果たしてそれが国際社会において容認されるものかといえば、そうではないでしょう。
強大な軍事力にものを言わせるやり方は、仮にそうするしか選択の余地がなかったのだとしても、最悪の手段と言わざるを得ません。軍事力によって事態を打開しようとすることは、それ自体が政治的失敗なのです。
一刻も早く事態が収束することを願って止みません。
関連記事
-
-
豊洲にしてもオリンピックにしても
連日報道されている豊洲新市場問題ですが、昨日の報道では、地下水から環境基準を超え …
-
-
夏の終わりに
前任の総理大臣が退陣表明をしてから、早いものでもう1年が経過しました。 あれから …
-
-
ワクチン接種とマスク
新型コロナ対策では、高齢者を皮切りにワクチン接種が進められていますが、そのせいか …
-
-
長すぎる約束
原子力発電所の廃炉をすすめる過程で生み出される放射性廃棄物の処分について、昨日、 …
-
-
朝三暮四
「朝三暮四」という故事成語はご存知ですね。 中国は春秋時代の宋に狙公という人がい …
-
-
死刑の方法
刑法11条1項は、 死刑は、刑事施設内において、絞首して執行する。 と定めていま …
-
-
三段論法
人間は死から逃れられない。(大前提) ソクラテスは人間である。(小前提) ゆえに …
-
-
人心の一新
明後日には内閣の改造が行われるそうです。 この数か月で一気に落ち込んだ内閣支持率 …
-
-
試合終了
ラグビーで試合終了のことを「ノーサイド」と言いますね。試合が終われば、サイド、つ …
-
-
英国が欧州連合離脱へ
正直、ほとんどの人はこの国民投票の結果を予想していなかったのではないかと思います …