夏の終わりに
この記事は約 2 分で読めます。
前任の総理大臣が退陣表明をしてから、早いものでもう1年が経過しました。
あれから1年。
当時は1年も経てば新型コロナ感染症も、完全収束とはいかないものの、ある程度収束に向けた見通しがついているのではないかという希望的観測もありましたが、後任者の対応も含めて、ワクチン以外に効果的な対策もないまま、1年を徒過してしまったように思えてなりません。
聞くところによれば、ワクチン接種も新型コロナ感染症対策として十分かと言えば必ずしもそうではないようで、社会的防衛としては、ワクチン頼みになるのは危険でもあるようです。
「自助、共助、公助、そして絆」
そんな標語めいた首相の政治的信条は、これほどの感染症拡大の前にはかすんでいるはずですが、政府の新型コロナ感染症対策を見る限り、今もこの標語に足をからめ取られているようです。
前回の投稿から今回までの間に、東京オリンピックが開催され、パラリンピックも半分ほど日程が終わっています。
これに合わせるように東京の新型コロナウイルス新規感染者は急増し、昨年同時期の約10倍となっています。
ここ数日間の新規感染者の減少傾向は、2週間前のお盆休みが影響しているともささやかれていて、なるほど東京周辺の新規感染者数はむしろ増大していて、重症患者数は連日過去最高となっています。
ちなみに、この期間中、国会は閉会されたままでした。
そのため新型コロナ感染症対策のための補正予算も組めません。
野党からは、憲法53条による国会召集要求が正式に提出されていますが、提出から1か月半、内閣は国会召集を拒み続け、憲法違反状態が継続しています。
首相官邸のウェブサイトを見ると、今も「国民のために働く内閣」というフレーズを掲げていますが、本音は「自助」=国に頼るな、なのでしょう。そう考えないと現状とつじつまが合わない。
いざという時に頼れない、頼りにならない、国民の生存すら守れない政府。
敵は本能寺にあるのかも知れません。
夏の終わり、選挙の秋を前に。
関連記事
-
法廷から見えた虹
ニュース映像などでご覧になったことがあると思いますが、裁判所の多くの法廷は窓がな …
-
わかれの季節
春はわかれの季節と言いますが、だからといってこの時期に厚生労働省の職員が大勢で送 …
-
バベルの塔
現在、上野の東京都美術館で「ブリューゲル『バベルの塔』展」が開催されています。 …
-
豊洲にしてもオリンピックにしても
連日報道されている豊洲新市場問題ですが、昨日の報道では、地下水から環境基準を超え …
-
迫る改元
裁判所では受理した事件(案件)ごとに「事件番号」といわれる固有の番号を振って事件 …
-
サクラサク
東京の桜は満開になりました。 写真は事務所の近くの秋葉神社の桜です。 祀られてい …
-
幻日(げんじつ)
今日は、調停のため足利簡易裁判所まで出張しました。 時間があれば史跡足利学校の見 …
-
小田原城
本日は横浜家庭裁判所小田原支部での調停のため小田原へ。期日終了後、裁判所にほど近 …
-
身の丈と体重
一昨年亡くなられた早坂暁氏の代表作として真っ先に挙げられるのは「夢千代日記」だと …
-
台風一過
迷走に迷走を重ねた台風10号は、ようやく日本海に抜けて温帯低気圧に変わったようで …
- PREV
- 改むるに憚ること勿れ
- NEXT
- 秋のたより