反社の定義
この記事は約 2 分で読めます。
昨日のニュースですが、政府が「反社会的勢力」の定義について「その時々の社会情勢に応じて変化し得るものであり、限定的・統一的な定義は困難だ」とする答弁書を閣議決定しました。
私たちが取引契約などの作成に関与する際に、「暴力団排除条項」とか「反社条項」と言われる条項を入れるようアドバイスすることは少なくありません。「コンプライアンス」という言葉が、単に「法令遵守」という日本語訳を超えて、社会規範に則ることや企業倫理を守ることも含むものとして理解されるようになり、暴力団をはじめとする反社会的勢力を社会から排除していくことも、社会的責任として認識されるようになっています。
2007(平成19)年6月19日、内閣総理大臣が主宰する犯罪対策閣僚会議の幹事会申合せとして、「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」が示されています。時の総理大臣は、奇しくも現職の安倍晋三首相その人でした。
この「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」を見ると、「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人」を「反社会的勢力」としています。政府によって、反社会的勢力の定義が示されていたわけです。
ところが、昨日の閣議決定は、どうもこれまでの反社会的勢力の定義は流動的だ、としたわけです。つまり、2007(平成19)年6月当時は上記の定義でよかったとしても、それはその時点での定義であって、絶対的なものではない、ということなのでしょう。
なるほど、何をもって反社会的とするかについては、社会通念の変化によっても異なるというのは一般論として理解することはできます。
しかし、この閣議決定された答弁書は、立憲民主党の初鹿明博衆議院議員が提出した質問主意書に対する答弁なのですが、その質問内容は、簡単に言うと、「『反社会的勢力』の概念が変化しているなら、政府として改めて定義付けをする必要があるのではないか、そうでないと最前線で対応に当たる民間企業も困ってしまいますよ」というものです。
これに対する応答として「定義は困難」というのですから、もう「『反社会的勢力』の定義をするのは辞めた。勝手にしろ。」と言っていると受け止めざるを得ません。
これが、「責任」という言葉を乱発してきた政権の態度ですから、私たち弁護士としても、この無責任な政府の対応には憤りを覚えています。
関連記事
-
2つのマクドナルド理論
アメリカのジャーナリスト、トーマス・フリードマンが提唱した外交理論に、「マクドナ …
-
刑事手続原則と一般国民感情
ここ最近ネットやワイドショーを賑わせている話題の一つに、東名高速路上でワゴン車 …
-
住民の立場から
昨日の衆議院本会議での日本共産党の志位和夫委員長の代表質問の際の出来事です。 沖 …
-
三段論法
人間は死から逃れられない。(大前提) ソクラテスは人間である。(小前提) ゆえに …
-
レガシーの活用
参院選の終盤、安倍元首相が凶弾に倒れるという衝撃的なニュースが飛び込んできてから …
-
朝三暮四
「朝三暮四」という故事成語はご存知ですね。 中国は春秋時代の宋に狙公という人がい …
-
噴出するセクハラ問題
財務事務次官によるセクハラ問題は、本人の辞任で事態が収束するどころか、今まで表に …
-
首相が語る活性化の鍵
安倍首相は、昨日、内外情勢調査会で講演をされたそうなのですが、その中で、 「地方 …
-
新型コロナウイルスの猛威
新型コロナウイルスの猛威は、ついにオリンピックまで吹き飛ばしてしまいました。 こ …
-
沈黙と雌伏
アメリカの大統領選挙がなかなか決着しませんが、現職大統領が開票作業の差止めを求め …
- PREV
- 香水は苦手
- NEXT
- よいお年をお迎えください