弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

エール

 

この記事は約 1 分で読めます。

水泳の池江璃花子さんが白血病を公表したニュースには、本当に言葉を失いました。
ずっと前からテレビで見かけていたので、失礼ながら、もう少し年長のような気がしていたのですが、まだ高校卒業前の18歳なんですね。
オリンピックに向けて厳しいトレーニングに打ち込んできたところに、まさかの宣告を受けたときのことを想像すると、文字通り胸がつぶれる思いです。

闘病というのは孤独なもので、家族が見守ってくれている、医師や看護師も頑張ってくれている、友人も励ましてくれている、それは分かっていて、感謝の気持ちで一杯なのに、それでも病と直接向き合っているのは自分だけ、という思いが去来する瞬間ががあるかも知れません。
でも、今までずっとトップ選手としての期待を担い、誰よりも孤独なたたかいをしてきた池江さんですから、きっと闘病生活も乗り切れると信じています。

どこかに、がっかりとか何とか自己中心的な発言をした人がいたようですが、あんな雑音はこの際放っておきましょう。
そういえば、昔、大事なところで必ず転ぶとか発言した人もいたような気がしますが、そんな人たちが仕切っているオリンピックを目指して焦るより、もう1つ先で活躍する姿を見られたらと願っています。

 - 話題 , ,

  関連記事

岩手文学に脚光

一昨日、芥川賞と直木賞の発表がありましたが、その続報で、岩手文学が脚光を浴びてい …

枯れ尾花

今週の月曜日、13歳の女子中学生が警察に補導されたというニュースが流れました。こ …

高輪Gateway

家電量販店のCMソングでお馴染みの「まあるいみどりの山手線」は、実は円くはないの …

読み間違い

「責ニ任ス」  口語化される前の民法にはよく登場する言葉でした。「責任を負う」と …

キラキラ

「第3次安倍第3次改造内閣」が発足しましたが、新しく「人づくり革命担当大臣」が誕 …

最高裁を舞台にした違憲行為

  先日NHK EテレのETV特集で「誰のための司法か~團藤重光 最高 …

取り戻すまでもない

働かざる者食うべからず  この言葉は、しばしばレーニンの言葉として伝えられていま …

新宿御苑がアツい

4年前のちょうど今ごろ、当事務所は四ッ谷から新宿御苑前に移転してきましたが、かつ …

老いと運転

江戸時代の禅僧、仙厓義梵といえば、「○△□図」や「指月布袋図」などのユルい禅画で …

広辞苑とLGBT

10年ぶりに改訂された広辞苑第7版、発売されましたね。 たまたま広辞苑の編集者が …