そもそも云々
この記事は約 2 分で読めます。
「そもそも」という言葉に、「はじめから」とか、「元から」という意味のほかに、「基本的に」という意味があるかどうかという、あまり国民生活には直接関係なさそうなことが国会で議論になったようです。
議論の中心人物は、そう、言うまでもなく現首相です。
首相がわざわざ辞書で「そもそも」の意味を調べた上で、「『そもそも』には『基本的に』という意味がある」と答弁されたようで、ついでに、質問に立った議員に対して、「もしかしたら、それ、ご存じなかったかもしれませんが」と揶揄までして見せたというのです。
さあ、そうなると、さすが支持率の高い内閣だけのことはあって、「総理大臣が調べたという辞書は一体どの辞書だ?」と、少なからぬ国民が調べ始めたようなのです。
総理大臣が使っている辞書をみんなもきっと使いたいのでしょうね。(棒読み)
ところが、あにはからんや。件の辞書が見当たらない。
どの辞書を見ても、「そもそも」の見出し語に「基本的に」という語義が書いていないというではありませんか。
朝日新聞が調べた広く普及している辞書には見当たらなかったようです。
しかし、現内閣に対する批判的姿勢が鮮明な朝日新聞のこと。
もしかすると・・・。いやいや、そんなことはないでしょう。
ネットで見たところ、20以上の辞書に当たってみた方もいらっしゃったようです。しかし、残念ながら、ついに発見できなかったというのです。
総理大臣は果たしてどんな辞書を使っているのでしょうか。
もしかすると、近い将来、「そもそも」の新しい用例として、どの辞書にも「『基本的に』という趣旨で使われることがある」という説明が採用されるかも知れません。
忖度忖度。
関連記事
-
-
新宿御苑がアツい
4年前のちょうど今ごろ、当事務所は四ッ谷から新宿御苑前に移転してきましたが、かつ …
-
-
青海(あおみ)と青梅(おうめ)
週末の出来事だったようですが、お台場「ヴィーナスフォート」で行われるアイドルフェ …
-
-
エール
水泳の池江璃花子さんが白血病を公表したニュースには、本当に言葉を失いました。 ず …
-
-
火に油を注ぐ
受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案が国会で審議されているようですが、今月15 …
-
-
キラキラ
「第3次安倍第3次改造内閣」が発足しましたが、新しく「人づくり革命担当大臣」が誕 …
-
-
オリンピックの「レガシー」
東京オリンピックのための施設建設について、いろいろな意見が交わされています。あま …
-
-
新横綱
豊昇龍関が第74代横綱に昇進しました。 先日の初場所は、昨年の九州場所を制した琴 …
-
-
約束と異なる新しい判断
早いもので、もう6月も最終日になってしまいました。 安倍首相が消費税増税の時期を …
-
-
ゴーン・ショック再び
新年明けましておめでとうございます。 本日から事務所も仕事始めとなりました。本年 …
-
-
広辞苑とLGBT
10年ぶりに改訂された広辞苑第7版、発売されましたね。 たまたま広辞苑の編集者が …
- PREV
- ミュージアム
- NEXT
- 復興大臣の失言と本音