4月4日は何の日?
この記事は約 2 分で読めます。
皆さんは4月4日が何の日かご存じでしょうか。
私も最近知ったのですが、なんと「トランスジェンダーの日」だそうです。
3月3日はひな祭り、5月5日は端午の節句ということで、その中間の日であるから。ということみたいですね。
話は変わりますが、2020年にアメリカで国勢調査が行われます。
この国勢調査の結果は医療・教育・交通などのサービスにかかわる予算算定根拠にもなるので、
10年に一度の国勢調査は非常に重要な調査と位置づけられています。
つい先日、トランプ政権下で行われる2020年度国勢調査では、
LGBTQ関連項目(性的指向と性自認に関する項目)が削除されるというニュース記事を発見しました。
LGBTQの関連項目を国勢調査に含まないということは、
LGBTQの人数をそもそも知る必要はなく、
LGBTQの人々に向けた医療・教育・交通等のサービスを行う必要もない。ということなのでしょうか・・・。
ある日本の調査では、20人に1人はLGBTQであるという調査結果もでています。
トランプ政権がLGBTQはいないものとして扱っている姿勢はすごく残念ですし、なんとも時代遅れな発想ですね。なんとかならないものか・・・。
ちなみに、4月4日はトランスジェンダーの日のみならず、四合わせ=幸せの日でもあるそうです。
LGBTQの存在が可視化されている社会の方が、LGBTQをいないものとして扱うより、
よっぽど幸せな社会だと思いますが、皆さんはどう思われますか。
関連記事
-
-
ネット選挙運動できるんです
第24回参議院議員通常選挙が公示されました。 今回の選挙から有権者の年齢が18歳 …
-
-
住民の立場から
昨日の衆議院本会議での日本共産党の志位和夫委員長の代表質問の際の出来事です。 沖 …
-
-
暑さ寒さも
すっかり日が暮れるのが早くなりました。 今年の夏は記録的な猛暑で、果たして2年後 …
-
-
新横綱
豊昇龍関が第74代横綱に昇進しました。 先日の初場所は、昨年の九州場所を制した琴 …
-
-
どうして台風の「中心」にこだわるの?
今年は台風が多いですね。今もまさに台風18号が東日本に向かって急接近しているとこ …
-
-
物を言うのは人かカネか
大阪の千里丘陵で日本初の万国博覧会が開かれていた1970(昭和45)年6月24日 …
-
-
死票のゆくえ
先月末に行われた衆議院議員総選挙では、議席を伸ばすかと思われた野党第1党の立憲民 …
-
-
すずしき谷間に
ドイツの詩人ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフの詩に、フリードリヒ・グリュックが …
-
-
ゴーン氏逮捕と人質司法
今週は東京地検特捜部による日産自動車の会長の電撃逮捕という大きなニュースがありま …
-
-
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます すでに松も取れて寒の入りを迎えましたので、本来な …